DB
これまで、データベースに対して1人のユーザーとして操作をしてきましたが、データベースは、複数のユーザーから同時にアクセスされる可能性があります。 1回のデータベースへの働きかけを、セッションといいます。 つまり、データベースは複数のセッション…
データベースの設定、テーブル構成、データなど、データベースの情報をすべて丸ごとファイルにして取り出しておくと、データベースが万が一壊れた場合にも、復元することができます。 バックアップとリストア ダンプとリストア 参考図書 バックアップとリス…
データベースのテーブルに登録されているデータは、列ごとに区切られた単なる値の羅列です。 これらのデータは、テキストファイルとして出力をし、外部のデータベースシステムに提供することができます。 また、テキストファイルとして提供されたデータを読…
ビューとは ビューの作成 ビューからテーブルのデータを更新する ビューの上書き・変更・削除 参考図書 ビューとは リレーショナルデータベースではデータを正規化してテーブルに分割する関係上、必要なデータを取り出すときには、テーブルの結合が不可欠に…
複数のテーブルのすべてのレコードを表示(外部結合) 副問い合わせ(サブクエリ) 参考図書 複数のテーブルのすべてのレコードを表示(外部結合) 外部結合とは、テーブルを結合する際に、2つのテーブルの、左右どちらか一方にある値はすべての行が表示され…
複数のテーブルを結合して表示 (内部結合) 参考図書 複数のテーブルを結合して表示 (内部結合) 内部結合とは、テーブルを結合する際に、2つのテーブル内のどちらにも存在する値同士を結びつけて結合する方法を、内部結合と呼びます。 内部結合では、両方…
これまでの記事では、単独のテーブルを操作してきましたが、ここでは、複数のテーブルを利用していきます。 リレーショナルデータベースではこれが最大の特徴になります。 最小限の情報で構成されたテーブル同士を組み合わせることで、そこから様々な意味あ…
複数の条件を指定した抽出 並べ替え グループ化と 集計 参考図書 複数の条件を指定した抽出 「○○であり、かつ××である」と2つ以上の条件がどちらも成立ことを表すには、ANDという演算子を使います。 「○○または ××である」とどちらか一方の条件が1つでも成立…
関数のネスト 条件を指定して レコードを 抽出する 文字列のマッチング(LIKE演算子) 参考図書 関数のネスト 関数の引数には、列の値や定数だけでなく、別の関数の結果を使うこともできます。 このように、関数の結果をさらに別の関数の引数にしていくこと…
データの抽出 列表示の工夫 関数の使用 関数の種類 参考図書 データの抽出 ここまで、テーブルを作成し、レコードを挿入して、すべてのレコードを「 SELECT * FROM テーブル名」で表示してきました。 しかし、実際には全レコードではなく、一部の列のデータ…
デフォルト値(初期値)の設定 連続番号機能付き列の設定 インデックスの設定 参考図書 デフォルト値(初期値)の設定 列内に自動で設定できる値を指定します。 INSERT文などでレコードを入力する際に、テーブル内のすべての列にデータを入力せず省略した場…
主キーの設定 UNIQUE制約(一意キー)の設定 NOT NULL制約の設定 参考図書 主キーの設定 ここまでのテーブル作成は、列名とデータ型を指定してきましたが、リレーショナルデータベースの最大の特徴は、複数の表を連携させて意味を持たせることでした。 また…
ここでは、データベースの各テーブルの列のデータ型を変更したり、新しい列を追加する等の、テーブル構造の修正を行います。 また、列に対して、主キーや外部キー、NOT NULL制約の設定などを行います。 列構造の変更 列の追加 列名とデータ型の変更 列の削除…
データの挿入 データを表示する SQL文とMySQLコマンド テーブルやレコードのコピー、削除 参考図書 データの挿入 テーブルにデータを挿入するには、「INSERT INTO」コマンドを使います。 【書式】データの挿入 INSERT INTO テーブル名 VALUES(データ1, デー…
SQLの基本構造 SQLの種類 データベースの作成と削除 テーブルの作成 テーブルの構造の確認 参考図書 SQLの基本構造 SQLはリレーショナルデータベース(RDB)に対して要求を出す時に用いる言語です。 SQL文は、複数の「句」を組み合わせ1つの命令をDBMSに依頼し…
フリーソフトウェアのMySQLを使って、データベースを実際に作っていきましょう。 データベースを作る際、どんなアプリケーションでそれを利用するかによっても、データベースの設計は変わってきます。 Webアプリケーションとの連携 SQL とは MySQLとは 参考…
実際にRDBMSを使ってデータベースを作成する前準備として、どのようなデータベースにするのか、テーブルの作り方や設定を具体的に見ていきましょう。 正規化とは 一覧表を作成する 第1正規化 第2正規化 第3正規化 データ登録時の決まりを作る 参考図書 正規…
データベース設計の手順 データ設計のおおまかな流れ データベース化の目的を考える 集めた情報をどのように出力するか考える 必要なデータを整理する 一覧表の関係を確認する データ登録時の決まりを作る データベースを作成する データベースの利用方法を…
集合演算子 集合 集合演算 関係演算 ビュー 参考図書 集合演算子 集合 リレーショナルデータベースでは、テーブルから欲しい情報だけを取り出したり、複数のテーブルを連付けて新しいデータを取り出したりすることができます。 テーブルに登録したデータの集…
テーブル内の制約 主キーに適用されるルール テーブルの関連付け 一対多のリレーションシップ 参照整合性 制約 のオプション 参考図書 テーブル内の制約 データベースでは、データベース内のデータを正常に保つために、制約と呼ばれる仕組みが用意されていま…
表の構成要素 テーブルによるデータの管理 参考図書 表の構成要素 リレーショナルデータベースは、行と列の2次元の表形式でデータを登録していきます。 この表を、テーブル(table)と言います。 テーブルの先頭行は、データの項目名です。 これを、フィール…
データの管理 トランザクションの管理 同時実行制御管理 障害復旧管理 セキュリティ管理 参考図書 データベースは下の図のように、データを蓄積する部分とそれを操作するエンジン( RDBMS)で構成されます。 ユーザは SQL言語でRDBMSに命令を送ることで、デ…
データベース管理システム ExcelやAccessとの違い データベースサーバとクライアント 参考図書 データベース管理システム データベースには「データを管理、運用するためのエンジン」というものがあります。 私たちは、このエンジンに決められた方式で命令を…
データの管理を行うソフトウェア データベースを使った管理 参考図書 データの管理を行うソフトウェア データベースとは、「ある目的のために集められた情報を、一定のルールにしたがって蓄積しておく場所」ということです。 それでは、そのデータはどのよう…
データベースとは データと情報の違い データベース化の目的 参考図書 データベースとは みなさんは、パソコンやスマートフォンでインターネットを使って買い物をしたことがありますか? インターネット上にはたくさんのショッピングサイトがあり、本や食料…