未来エンジニア養成所Blog

月単価180万以上のプログラミング講師がプログラミングを皆に楽しんでもらうための情報をお届けします。

【Java】抽象クラス

インスタンスを生成しないクラス 抽象メソッドと抽象クラス 特化と汎化 まとめ あわせて学習したい インスタンスを生成しないクラス ポリモーフィズムを使うことにはさまざまな利点があります。 例えば以下のような状況を考えてみましょう。 犬クラスと猫ク…

仮想空間での会議

Teamsが仮想空間でアバター会議 Microsoftは、2021年11月3日(日本時間)に、オンライン会議にアバターで参加できる仮想空間Mesh for Microsoft Teamsを、2022年上半期に公開することを発表しました。 news.microsoft.com メタバースを利用することで、アバタ…

【bubble/ノーコード】エレメントを確認してみよう Part4

前回までは「Design」タブの中にある「Visual elements」と「Containers」、「Input forms」について紹介しました。 phoeducation.work phoeducation.work phoeducation.work 今回は「Elements tree」について紹介します。 ここでは各エレメントの親子関係な…

【Java】ポリモーフィズム

ポリモーフィズムとは オブジェクトのキャスト メソッドの動的結合 まとめ あわせて学習したい ポリモーフィズムとは 前までの記事で扱ってきたSalarymanクラスはHumanクラスを継承していました。 当然、Humanクラスの機能をすべて持っています。 そのため、…

【Java】メソッドのオーバーライド

メソッドのオーバーライド オーバーライドされたメソッドの呼び出し 継承とfinal まとめ あわせて学習したい メソッドのオーバーライド 継承をすると、スーパークラスのメンバをすべて利用することができます。 privateの場合は直接アクセスできませんが、メ…

【Java】継承 Part3

継承について2回にわたって解説しました。 phoeducation.work phoeducation.work 今回は最終回です。 継承時のコンストラクタ まとめ あわせて学習したい 継承時のコンストラクタ 前回のプログラムを再度見てみましょう。 public class Human{ private Strin…

【Java】継承 Part2

前回に続いて「継承」について解説します。 phoeducation.work 継承関係におけるメンバアクセス クラス間の関係 あわせて学習したい 継承関係におけるメンバアクセス ポイント!protectedアクセス指定 スーパークラスはサブクラスの情報を知る必要はありませ…

【Java】継承 Part1

なぜ継承が必要なのか 継承とは あわせて学習したい なぜ継承が必要なのか ここまではクラスの使い方を学びました。 例えばHumanクラスというものを使用していましたが、場合によってはこのクラスをちょっと改良したい、という場合があります。 Humanクラス…

天職へたどり着いた まついのプロフィール

私は、プログラミングが好きでありながら、 プログラマーとしては成功せず鬱になりかけました。 そこから「プログラミング講師」という天職を手に入れ、 毎日仕事が楽しくてたまらない、まついのプロフィールです。 phoeducation.work

【bubble/ノーコード】エレメントを確認してみよう Part3

前回までは「Design」タブの中にある「Visual elements」と「Containers」について紹介しました。 phoeducation.work phoeducation.work 今回は「Input forms」について紹介します。 ユーザーに何か入力してもらう、ユーザーに何かを選択してもらうといった…

【Java】参照型 Part 2

前回に引き続き参照型のなかでも、配列について確認していきます。 前回の記事はこちら。 phoeducation.work 配列の正体 多次元配列 コマンドライン引数 まとめ あわせて学習したい 配列の正体 配列は一つの変数名で複数のデータを管理する仕組みでしたね。 …

【Java】参照型 Part 1

参照型変数とは 参照型変数の特性 まとめ あわせて学習したい 参照型変数とは 変数宣言しただけのオブジェクトはインスタンスを持ちません。 newによってインスタンス化してはじめてデータを扱うことができます。 では、宣言した変数はいったい何を意味する…

【Java】コンストラクタ

オブジェクトの初期化とコンストラクタ コンストラクタの利用 1 コンストラクタの利用 2 デフォルトコンストラクタ まとめ あわせて学習したい オブジェクトの初期化とコンストラクタ 「カプセル化」では、クラスにゲッターとセッターを実装することを学びま…

【Java】カプセル化

カプセル化 まとめ あわせて学習したい カプセル化 情報隠蔽をすることによって、「このオブジェクトの中身がいったいどういうことをやっているのかは知らないが、頼んだことは実行してくれる」ということを実現できます。 これを「カプセル化」といいます。…

【Java】アクセス制御

アクセス修飾子 責任とメッセージ まとめ あわせて学習したい アクセス修飾子 「クラスの作成」で、オブジェクトのフィールドにアクセスした場合とメソッドにアクセスした場合、両方のパターンを見ました。 どちらも可能だったわけですが、オブジェクトの情…