みなさんWindows11へアップデートはしましたか?
私はWindows11を早めに試してみようと思っていたのですが、
まだアップデートすることができていませんので、
今回は一般公開されたお知らせと、アップデート方法についての共有のみです。
Windows11
Microsoftは、2021年10月5日(日本時間)に、Windows11を一般公開しました。
システム要件を満たした端末に対して無償アップデートが順次提供されます。
Windows11にアップグレードすると、[スタート]画面とタスクバーのボタンが中央寄りに配置され、アプリのウィンドウの角が丸くなるなど、デザインも刷新されます。
[Windows]+[W]キーでウィジェットが起動し、Microsoft Storeも刷新されます。
Windows11にアップグレードする方法
Windows11にアップグレードする方法は手動と自動の2通りあります。
Windows Updateを利用する自動更新
推奨方法は、Windows Updateを利用してアップグレードする方法です。
現在使用しているパソコンでWindows11が利用可能な場合は、[設定]→[更新とセキュリティ]→[Windows Update]セクションに、Windows11の案内画面が表示されます。
※Windows11にアップグレードできない端末の場合、「このPCは現在Windows11のすべてのシステム要件を満たしていません」と記載されています。
Windows11が利用可能な状態になると、[ダウンロードしてインストール]が表示され、クリックするとWindows11のアップグレードが開始されます。
手動でアップグレード
2つ目の方法は、手動でアップグレードする方法です。
Windows11のダウンロードセンターを開き、[Windows11 インストールアシスタント]欄の[今すぐダウンロード]をクリックし、ウィザードに従い、Windows11へアップグレードします。
※別のパソコンでアップグレードする場合は、[Windows11のインストールメディアを作成する]欄の[今すぐダウンロード]をクリックし、ウィザードに従い、USBメモリーにインストールメディアを作成します。
独学で挫折しそうになったら、オンラインプログラミングスクール