未来エンジニア養成所Blog

月単価180万以上のプログラミング講師がプログラミングを皆に楽しんでもらうための情報をお届けします。

【Git&GitHub】GitHubの画面を確認しよう

title


GitHubの画面を確認しよう

今回はGitHubの画面の見方を簡単に確認してしましょう。


GitHubを開いたら右上のアイコンから「Your profile」を開きます。

Your profile


マイページを開いたら、「Repositories」をクリックします。

Repositories


このリポジトリの中に自分が作成したリポジトリが全て纏まっています。


その中の「git_tutorial」(前の解説で作成してアップしたもの)をクリックします。

git_tutorial


左上のところにはユーザ名が表示されています。

「/」を挟んで「git_tutorial」というのがリポジトリ名になります。

この画面で大事なのは、ファイルになります。


このファイルの見方を確認します。

ファイル名は「index.html」となっています。

その右に「git diffを追記」と表示されているのがこのファイルについた最新のコミットメッセージになります。

さらに右に、いつ作成したのかという日付が表示されています。


では、ファイル名をクリックしてみましょう。


index.html


ファイルをクリックするとファイル名が記載されたページが表示されます。

その下に、誰が、何を、いつコミットしたのかという情報が表示されています。

その下に、ファイルの中身が表示されています。


右側にある「Raw」ボタンですが、クリックするとファイルのRawファイルを表示してくれます。

Raw


どういうときに使うかというと、コピペしたい時とかに使うと便利でしょう。


次に「Blame」ボタンを見てみます。

「Blame」は責任者という意味になります。

そのファイルのどの行を変更したのが誰で、何のために、いつ変更されたのかが表示されます。

Blame


他の人が変更したファイルを見ていて、この変更って何のためにしたいんだっけ、となった時にこの「Blame」を見ると確認することができます。


次に「History」を見てみます。

「History」はそのファイルのコミット履歴を追うことができます。

History


以前どのような変更をされたのかというのをコミットの履歴順に見たい時はこの「History」を見ましょう。


「index.html」のトップページに戻り、次に大事なのが、「3 commits」と書いてあるコミットの部分です。

commits


クリックして見ましょう。

commits


先ほどの「History」と同じようなコミットの履歴が表示されています。

「History」の場合は個別ファイルのコミット履歴だったのに対して、「commits」はこのプロジェクト自体のコミット履歴を確認することができます。

どのような変更がされたかをプロジェクト全体で見たい時や確認したい時は「commits」を見ることになります。


その他に「Add file」にある「Create new file」をクリックすると、新規ファイルを作成したり、「Upload files」でファイルをアップロードしたりすることもできます。

Add file


「Create new file」や「Upload files」というのはGitHub上からしても良いのですが、普段開発する時はローカル上で新規ファイルを作成したりして、「git push」でプッシュしていくことが一般的なので、こちらの機能は使うことはないでしょう。


また、他の人のプロジェクトから始めたい場合は「Code」ボタンにある「Clone」から、URLをコピーすればgit cloneすることができます。

Code


以上が、基本的な画面の見方になります。


参考図書



独学で挫折しそうになったら、オンラインプログラミングスクール
未来エンジニア養成所Logo



あわせて学習したい

phoeducation.work



【まついのLINE公式アカウントはこちらから!】
Line公式アカウント