未来エンジニア養成所Blog

月単価180万以上のプログラミング講師がプログラミングを皆に楽しんでもらうための情報をお届けします。

IT技術の小さな壁こそが人生の楽しさに変わる瞬間

プログラミングの世界で生きるITエンジニアたちの日常は、実は小さな壁との戦いの連続です。

コードを書いていると、思いもよらないエラーが発生したり、思うように動作しなかったりと、予想外の出来事が次々と起こります。

そんな瞬間、多くのエンジニアはイライラしたり、落ち込んだりしてしまうものです。

しかし、私が長年のエンジニア経験と講師としての立場から気づいたことは、これらの壁こそが私たちを成長させる大切な機会だということです。


私自身、ITエンジニアとして17年間働いてきましたが、その道のりは決して平坦ではありませんでした。

時には大きな挫折を経験し、うつ状態に陥ることもありました。

しかし今振り返ると、その全ての経験が今の自分を作り上げてくれたのだと感謝の気持ちでいっぱいです。

特に印象に残っているのは、あるプロジェクトで完全に行き詰まり、何日も解決策が見つからなかった時のこと。

当時は自分の能力を疑い、エンジニアとしての将来に不安を感じていました。

しかし、諦めずに取り組み続けた結果、思いもよらない解決策を見つけることができたのです。

その瞬間の喜びは今でも鮮明に覚えています。


プログラミングの面白さは、まさにこの「解決する喜び」にあります。

問題が解決した時、エラーが消えた時、思い通りにプログラムが動いた時の達成感は何物にも代えがたいものです。

そして、その喜びを味わうためには、必ず壁を乗り越える必要があるのです。

壁がなければ、達成感も生まれません。


現在、私はIT企業研修講師として多くの受講者と接する機会がありますが、彼らがつまずいている姿を見るたびに、自分自身の過去の姿と重なって見えます。

そして、そのつまずきを乗り越えた時の彼らの表情を見るのが、私の最大の喜びです。

目が輝き、自信に満ちた表情に変わる瞬間、彼らも「解決する喜び」を体験しているのです。


私がGallup認定ストレングスコーチとしての視点からも言えることですが、人は自分の強みを活かして挑戦する時、最も充実感を得られます。

プログラミングの学習過程で直面する壁は、自分の強みを発見し、伸ばす絶好の機会なのです。

論理的思考が得意な人、創造的な解決策を思いつく人、粘り強く取り組める人、様々な強みを持つ人がいますが、それぞれの方法で壁を乗り越えていく過程で、自分だけの独自のスタイルが確立されていきます。


私自身、合同会社フェデュケーションを起業した今でも、日々新しい課題に直面しています。

しかし、以前とは違い、今はその課題を「楽しい挑戦」として捉えられるようになりました。

この変化こそが、私の人生を豊かにしてくれたものだと感じています。


ITエンジニアに限らず、どんな職業でも同じことが言えるのではないでしょうか。

仕事で直面する小さな壁を「面倒なもの」ではなく「成長の機会」として捉えられるかどうかが、仕事の楽しさを左右するのだと思います。

そして、その壁を乗り越える過程を楽しめるようになると、自然と笑顔が増え、周囲の人にも良い影響を与えられるようになります。


私がプログラミング講師として心がけていることは、受講者に「できた!」という成功体験を積み重ねてもらうことです。

最初は小さな成功でも、その積み重ねが自信につながり、より大きな壁にも挑戦できるようになります。

そして、挑戦と成功の循環が生まれると、自然と学ぶことが楽しくなるのです。


人生においても同じことが言えます。

小さな壁を乗り越える度に、私たちは少しずつ強くなり、成長していきます。

そして、振り返った時に「あの壁があったからこそ、今の自分がある」と感じられるようになるのです。


プログラミングを学ぶことの素晴らしさは、単にITスキルを身につけることだけではありません。

問題解決能力や論理的思考力、そして何より「壁を乗り越える力」を養うことができます。

これらのスキルは、どんな仕事や生活場面でも役立つものばかりです。


私が多くの人にITの楽しさを知ってもらいたいと思うのは、そのためです。

プログラミングを通じて、壁を乗り越える喜びを知り、自分の可能性を広げてほしいと願っています。


私自身、天職と呼べる仕事に出会えたことで、毎日がとても充実しています。

朝起きるのが楽しみで、仕事に行くのが待ち遠しいと感じる日々。

こんな幸せな状態を、一人でも多くの人に経験してほしいと思っています。


仕事を楽しめる人が増えれば、社会全体がもっと明るく活気づくはずです。

そのためには、まず自分自身が仕事を楽しむこと。

そして、その楽しさを周囲に伝えていくこと。

私はそれを実践しながら、多くの受講者とともに成長していきたいと思っています。


最後に、皆さんにお伝えしたいことがあります。

壁にぶつかった時こそ、自分を成長させるチャンスです。

その壁を恐れず、むしろ「成長の機会がやってきた!」と喜んで受け入れてみてください。

そして、小さな成功体験を積み重ねながら、自分だけの乗り越え方を見つけていってください。

きっと、振り返った時に「あの壁があって良かった」と思える日が来るはずです。


壁を乗り越える過程を楽しめるようになると、人生はもっと豊かになります。

いつでも笑顔で、前向きに挑戦し続けることができるようになるのです。

私自身、そんな生き方ができるようになって、本当に人生が変わりました。

皆さんも、ぜひ自分だけの「楽しい挑戦」を見つけてみてください。


phoeducation.com



【まついのLINE公式アカウントはこちらから!】
Line公式アカウント