人生の岐路に立つとき、誰もが不安を抱えるものです。
私も17年間務めたITエンジニアの職を離れる決断をした時、大きな不安を感じていました。
しかし、その決断が新たな扉を開き、想像もしなかった素晴らしい出会いの数々をもたらしてくれました。
小学生の頃からプログラミングに親しみ、エンジニアとしてのキャリアを積み重ねてきました。
順調に見えた道のりでしたが、プレッシャーに押しつぶされ、うつ状態に陥ったこともありました。
しかし、その挫折があったからこそ、新しい可能性に気づくことができたのです。
IT企業研修講師という新たな道に進み、そこで本当の意味での天職に出会えました。
受講者一人ひとりとの出会いが、私の人生をより豊かなものにしてくれています。
教室での時間は、まさに新しい出会いと発見の連続です。
現在は合同会社フェデュケーションを立ち上げ、Gallup認定ストレングスコーチとしても活動しています。
プログラミングの技術指導だけでなく、一人ひとりの強みを活かした成長をサポートする。
そんな多角的なアプローチができるのも、新しい道を選んだからこそです。
教室に集まる受講者は、それぞれ異なる背景と目標を持っています。
プログラミングを学ぶ理由も、将来の夢も、一人ひとり違います。
その多様性に触れることが、私の日々のワクワクの源となっています。
受講者との出会いは、単なる講師と受講者という関係を超えて、互いに学び合える貴重な機会となっています。
技術的な知識の共有はもちろん、人生観や価値観にも触れ合える。
そんな深い交流ができることが、この仕事の醍醐味です。
笑顔を忘れず、常に前を向いて進む。
それは私の信条であり、受講者との関わりの中で大切にしていることです。
新しい出会いの一つひとつを大切にし、その縁を心から喜べる。
それこそが、人生を豊かにする秘訣なのかもしれません。
人生は本当に不思議なものです。
会社を辞めるという決断は、当時は大きな賭けのように感じられました。
しかし、その決断が新しい可能性を開き、予想もしなかった幸せをもたらしてくれました。
今では、その時の決断に心から感謝しています。
プログラミングを教えることは、単なる技術の伝達以上の意味があります。
受講者との出会いを通じて、新しい視点や考え方に触れ、自分自身も成長できる。
そんな素晴らしい機会に恵まれていることを、日々実感しています。
仕事を楽しめることは、人生の大きな幸せです。
毎日新しい出会いがあり、その一つひとつが刺激的で学びに満ちている。
そんな環境で働けることに、心からの喜びを感じています。
これからも大切な出会いを心から楽しみにしていたいと思います。
なぜなら、一期一会の出会いの中にこそ、人生を豊かにする無限の可能性が秘められているからです。
新しい出会いが、また新たな幸せを運んでくれることを、心から信じています。