未来エンジニア養成所Blog

月単価180万以上のプログラミング講師がプログラミングを皆に楽しんでもらうための情報をお届けします。

プログラミングの知識を活かす新しいキャリアの形

プログラミングスキルを持っているなら、その知識を活かせる道は想像以上に広がっています。

私自身、17年間のITエンジニア経験を経て、現在はプログラミング講師として活動していますが、この転身は人生における大きな発見となりました。


多くの人は、IT業界でのキャリアというと、プログラマーやプロジェクトマネージャー、ITコンサルタントを思い浮かべるでしょう。

確かにそれらは魅力的な選択肢です。

しかし、私が出会った新しい可能性は、それらとは少し異なる道でした。

プログラミング講師という道です。


私の場合、小学生の頃からプログラミングを始め、長年ITエンジニアとして第一線で活躍してきました。

その過程で技術的な知識や経験を積み重ねてきましたが、同時に挫折も経験し、うつ状態に陥ることもありました。

しかし、そんな経験が今、かけがえのない財産となっています。

なぜなら、受講者の不安や躊躇、困難に直面したときの気持ちを、身をもって理解できるからです。


IT企業研修講師という役割に出会ったとき、これこそが私の天職だと直感的に感じました。

プログラミングの知識を持っているからこそ、的確な指導ができる。

そして何より、誰かの成長をサポートすることに大きなやりがいを感じられる。

この発見は、私の人生を大きく変えるターニングポイントとなりました。

現在は合同会社フェデュケーションを起業し、より多くの人々にITの楽しさを伝える活動を展開しています。

Gallup認定ストレングスコーチとしての視点も加えることで、受講者一人ひとりの強みを活かした学習アプローチを提案することができています。

プログラミングの技術的な側面だけでなく、その人らしい学び方、成長の仕方を共に見つけていく。

それは、講師としての醍醐味でもあります。


プログラミング講師という仕事の魅力は、単に知識を伝えるだけではありません。

受講者の「わかった!」という瞬間に立ち会えること、新しいスキルを身につけていく過程をサポートできること、そして何より、その人の可能性を広げるお手伝いができること。

これらは、プログラマーとして第一線で活躍していた時とは異なる、新しい種類の充実感をもたらしてくれます。


私がプログラミング講師として活動する中で特に心がけているのは、常に笑顔を絶やさないことです。

なぜなら、学びの場の雰囲気づくりは、技術的な指導と同じくらい重要だからです。

受講者が気軽に質問できる、失敗を恐れずにチャレンジできる。

そんな環境づくりも、講師としての重要な役割だと考えています。


もし今、プログラミングスキルを持ちながら、新しいキャリアの可能性を探っている方がいれば、プログラミング講師という選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

あなたのこれまでの経験や知識は、誰かの成長をサポートする貴重な財産となるはずです。

そして、その過程で見つける新たなやりがいは、あなたの人生をより豊かなものにしてくれるかもしれません。


phoeducation.com



【まついのLINE公式アカウントはこちらから!】
Line公式アカウント