問題1-1
VariablePracticeクラスのmainメソッドをコメントの指示通りに、プログラムを記述してみましょう。
下記、【実行結果】と同じ内容が出力されるようにしてください。
【実行結果】
みかんの価格:130円 みかんの個数:6個 みかんの総価格:780円
【VariablePractice.java】
public class VariablePractice { public static void main(String[] args) { // みかんの価格を表現するint型の変数を宣言してください。 // (変数名はおまかせします) // みかんの価格変数に130を代入してください。 // みかんの個数を表現するint型の変数を宣言し、 // 初期値として6を代入してください。(変数名はおまかせします) // みかんの総価格を表現するint型の変数を宣言し、 // 初期値に「みかん価格変数の値×みかん個数変数の値」の演算結果 // を代入してください。(変数名はおまかせします) // みかん価格変数の値を出力してください。 // みかん個数変数の値を出力してください。 // みかん総価格変数の値を出力してください。 } }
解答例
【VariablePractice.java】
public class VariablePracticeAnswer { public static void main(String[] args) { // みかんの価格を表現するint型の変数を宣言してください。 // (変数名はおまかせします) int orangePrice; // みかんの価格変数に130を代入してください。 orangePrice = 130; // みかんの個数を表現するint型の変数を宣言し、 // 初期値として6を代入してください。(変数名はおまかせします) int orangeCount = 6; // みかんの総価格を表現するint型の変数を宣言し、 // 初期値に「みかん価格変数の値×みかん個数変数の値」の演算結果 // を代入してください。(変数名はおまかせします) int orangeTotalPrice = orangePrice * orangeCount; // みかん価格変数の値を出力してください。 System.out.println("みかんの価格:" + orangePrice + "円"); // みかん個数変数の値を出力してください。 System.out.println("みかんの個数:" + orangeCount + "個"); // みかん総価格変数の値を出力してください。 System.out.println("みかんの総価格:" + orangeTotalPrice + "円"); } }
解説
今回の問題は簡単すぎると感じた方もいたでしょう。
ただし、今回の問題は単にコンパイルして実行できただけで終わりにせず、プログラムを書く際のマナーについても意識してください。
今回は3つの変数を宣言しました。
この変数名はどのような名前にしましたか?
たとえば「みかんの価格」を表す変数名に「a」といった意味のない文字を使用したりしていないでしょうか。
そのような名前の付け方は絶対に避けましょう。
変数名は一目見ただけで意味が伝わるように名前を付けるのが最低限のマナーです。
変数名の例外
ループ変数の「i」や「j」、例外変数の「e」等、特別に認められているものもあります。
良いプログラマーになるために、きちんと「マナー」を守る習慣を身につけることが大切です。
変数名の他にも、
- きちんとコメントを記述する
- 必ずインデント(字下げ)を行う
等も意識してコードを書きましょう。
参考図書
独学で挫折しそうになったら、オンラインプログラミングスクール